「ル・クルーゼ、可愛くて憧れるけど、使いこなせるか心配…」
「値段が高いし、買って後悔したくない!」
と悩んでいませんか?
キッチンに彩りを添え、料理の時間が楽しくなるル・クルーゼ。その高級感と機能性に、一度は惹かれたことがある方も多いのではないでしょうか。
実は、私も最初は「高価で手が出しにくいし、重そう…」と感じていました。ですが、結婚祝いでもらって以来、気がつけば10年以上愛用しています。
この記事では、ル・クルーゼ歴10年以上の私が、購入前に絶対に知っておきたい4つのデメリットと、それを上回る本質的な魅力をお伝えします。
この記事を読めば、後悔しないル・クルーゼの選び方と、長く愛用するコツがわかりますよ!
▼「10年愛用中!」愛着がわくデザインです

\長く愛用できる頑丈さでギフトにも人気です/
後悔しないための準備:ル・クルーゼの弱点・デメリット4選
ル・クルーゼの鍋は見た目も機能も最高ですが、良い点ばかりに目を奪われてしまうと、「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまうこともあります。
ここでは、私が10年以上使ってきた中で正直に実感した「ル・クルーゼの弱点」についてお話しします。デメリットを事前に知っておけば、購入後のギャップを減らし、長く愛用できるはずです!
1. 【最大の壁】とにかく重たい!女性や高齢者には負担になることも
ル・クルーゼを初めて持ったとき、正直に言って「重っ!」と驚きました(笑)。
私が使っている「ココット・ロンド」の24cmサイズは、鍋単体で約4.3kgもあります。これに水や具材を入れると、5〜6kgになることも珍しくありません。2Lペットボトルを3本以上持っているような重さです。
毎日使う調理器具としては、たしかに重量級です。
- 特に、洗ったあとに持ち上げて水を切る動作
- シンクからコンロへ移動させるとき
これらに負担を感じる方も多いでしょう。私は手首を痛めた時期があり、この重さが少しつらく感じることもありました。
重さへの対策は?
最近は軽量モデルも登場しています。重さが心配な方は、ネットで買う前でも実店舗やアウトレットで一度持ち上げて重さを体感してみるのが一番確実です。基本的にコンロに置いたまま調理するので、慣れればそこまで気にならなくなりますよ!
2. 【価格】値段が高め。だけど安物買いの銭失いにはならない
ル・クルーゼは安くありません。定番のココット・ロンドの24cmなら約40,000円前後が相場です。「鍋にそんなにお金をかけるの?」と思う方もいるでしょう。(*値段は時期によって変動します)
ただ、安い鍋を買ってすぐに焦げついたり、何度も買い替えることを考えると、結果的にコスパが良いというのが私の実感です。
我が家では10年以上使い続けていて、今も光沢が美しいまま現役。一度の出費は大きくても、その耐久性の高さと料理のクオリティは、間違いなく価格に見合っていると感じています。
3.【注意点】ホーローは衝撃に弱い。落とすと割れることも
ル・クルーゼの表面はホーロー加工(ガラス質)が施されています。見た目は美しいのですが、これが故に「衝撃に弱い」という欠点があります。
- 誤ってシンクに落としてしまう
- 固いものに強くぶつける
こういった衝撃を与えると、ホーロー部分が欠けたりひび割れたりすることがあります。また、急激な温度変化にも弱いです。
ホーローを守るためのコツ
- 熱々の状態で冷水に浸けるのは厳禁!必ずぬるま湯でゆっくり冷ます。
- 表面を傷つけないよう、調理器具は木製やシリコン製を使う。
少し気を遣う必要はありますが、丁寧に扱えば本当に長く使える一生ものになりますよ。
4.【収納】収納スペースを取る。複数持ちには要注意
ル・クルーゼは丸みを帯びたフォルムが魅力ですが、重ねて収納するのが難しいという問題があります。
特に複数サイズを持っている場合は、収納スペースに余裕があるか事前に確認しておくことが大切です。私も以前は棚に無理やり押し込んでいたため取り出しづらかったのですが、引っ越し後に収納棚を広くしたことで、今ではスムーズに使えるようになりました。購入前に収納場所をイメージしておくと安心です。
収納のおすすめ
- 専用の鍋スタンドやラックを使う。
- 思い切って「見せる収納」としてキッチンに飾る。
「キッチンが狭い」という方は、サイズ選びの段階で置き場所をシミュレーションしておくと安心です。
10年愛用者が語る:ル・クルーゼが「高くても選ばれる」理由4選
「重さ」や「価格」といった弱点があっても、なぜこんなにもル・クルーゼは愛され、高くても選ばれ続けるのでしょうか?
ここでは、私が10年以上使ってみて「やっぱり買ってよかった!」と心から思える、ル・クルーゼの本質的な魅力をお伝えします。
1. 料理の味が劇的に変わる!優れた調理性能
ル・クルーゼ最大の魅力は、鋳鉄ならではの優れた熱伝導性です。
分厚い鍋は、火にかけると全体にじんわりと均一に熱を伝え、食材にムラなく火が通ります。特に、煮込み料理やカレー、シチューを作ると、その味の染み込み方に感動します。
さらに、保温性も非常に高いです。一度温まると冷めにくいため、火を止めた後の余熱でじっくり調理することが可能。忙しい日でも、短時間でしっかり美味しく仕上がるのは本当に助かります。
2. 見るだけで気分が上がる!キッチンに彩りを添えるデザイン
ル・クルーゼといえば、丸みのある優しいフォルムと豊富なカラーバリエーションです。
私が最初に手にしたのは明るいフレームオレンジでしたが、それだけでキッチンがパッと明るくなり、料理をする時間そのものが楽しくなりました。
鍋をそのまま食卓に出しても違和感がなく、まるでレストランのような雰囲気になるのも嬉しいポイント。単なる調理器具ではなく、暮らしを豊かにするインテリアの一つとして機能してくれます。
3. 「煮る・炊く・焼く」OK!一つで何役もこなす万能さ

*画像をクリックすると楽天へ移動します
ル・クルーゼは、「煮る・焼く・蒸す・炊く・無水調理」まで、これひとつでさまざまな調理法に対応できる万能調理器具です。
- 煮込みハンバーグ、おでん
- ローストチキン
- パエリアやグリル料理(浅型の場合)
私が特に感動したのは、ご飯を炊いたときのふっくら感です。炊飯器では味わえない、お米の甘みと香りを引き出してくれます。
自分の料理の幅が広がる「今日は何を作ろうかな?」と考える時間さえ楽しくなります。
▼土鍋のような炊き上がりが楽しめる万能ホーロー鍋です

4. 焦げつきにくく、手入れがラクだから毎日使える
「ホーロー鍋は手入れが大変そう」というイメージがあるかもしれませんが、ル・クルーゼのホーロー加工は優秀です。
- 焦げつきにくい
- 汚れがスルッと落ちる
強くこすらなくてもきれいになるので、毎日の調理が面倒になりません。カレーやトマトソースなど、色や匂いが残りやすい料理でも匂い移りが少ないのも、毎日使い続けられる大きな理由です。
失敗しない選び方:サイズ・種類・カラー完全ガイド
ル・クルーゼは高価な買い物だからこそ、後悔のない選び方が大切です。特に重要な「サイズ」「カラー」「用途」の3つを、私の経験をもとに具体的にご紹介します。
1. サイズ選び:人数より「用途」で選ぶのが正解
サイズ選びを間違えると、重さや収納面で後悔につながります。基本は人数目安ですが、「どんな料理をメインで作りたいか」で選ぶのが失敗しません。
鍋のサイズ | 適した人数(目安) | おすすめ用途 | 選び方のヒント |
---|---|---|---|
14〜18cm | 1〜2人 | 副菜・スープ・少量の煮物 | 重さが気になる方や少量の炊飯に最適。 |
20cm | 2〜3人 | 日常の煮物・炊飯(3合まで)・カレー | ファーストル・クルーゼとして最も万能で人気。 |
22〜24cm | 4人以上 | 作り置き・大皿料理・煮込み料理 | 食べ盛りの子どもがいる家庭や、来客が多い場合に。 |
まずは20cmのココット・ロンドからスタートし、自分の料理の幅が広がってきたら小さいサイズや浅いタイプを買い足すのがおすすめです。
2. カラーは「感覚」と「調和」で選ぼう
ル・クルーゼには、定番カラーから限定色まで多彩な色が揃っています。
- キッチンインテリアに合わせる
- 毎日の気分が上がる「直感」の色を選ぶ
この両方を大切にしてください。例えば、明るいオレンジは元気な印象、ミストグレーやブラックは飽きが来にくく長く使えます。
3. 目的に合った鍋の種類を選ぼう
「とりあえず一つ買ってみたい」という方には、ココット・ロンドがやはり万能でおすすめです。
種類 | 特徴 | おすすめ用途 |
---|---|---|
ココット・ロンド | 定番の丸形タイプで、熱効率が良い。 | 煮物・カレー・炊飯など万能 |
ビュッフェ・キャセロール | 浅型で広い形状。そのまま食卓に出しやすい。 | パエリア・グラタン・グリル料理 |
ココット・エブリィ | 深さがあり、ドーム型の蓋が特徴。 | 無水調理・ご飯の炊き方・スープ |
「とりあえず一つ買ってみたい」という方には、ココット・ロンドが特におすすめです。 その後、自分の料理の幅が広がってきたら、用途に応じて種類を増やすと無駄がありません。
まとめ|ル・クルーゼは一生モノ。正しく選べば後悔しない
ル・クルーゼは高価ですが、その分、機能性と美しさを兼ね備えた、あなたのキッチンを支える頼れる相棒になってくれます。
- 重さや価格など注意点
- ホーローの取り扱い
これらはありますが、この記事で解説した選び方のポイントと対策を押さえれば、購入後に「こんなはずじゃなかった」と後悔することはまずありません。
10年以上使っても飽きが来ず、毎日の料理に感動を与えてくれるル・クルーゼ。
ぜひ、あなたのキッチンにもお気に入りのひとつを迎え入れて、料理の時間をより豊かに、楽しいものにしてくださいね。
▼見た目も美しいル・クルーゼ鍋で食卓が華やぎます
コメント