【関東】囲炉裏のある古民家宿おすすめ13選|心に残る日本の原風景を体験しよう

当ページのリンクには広告が含まれています。

現代の忙しい生活の中で、私たちは知らず知らずのうちにデジタルデバイスに囲まれ、常に何かに追われている感覚に陥りがちです。そんな時、ふと「本当の癒し」を求めたくなりませんか?

囲炉裏のある古民家宿は、まさにそんな現代人の心の渇きを潤してくれる特別な場所です。炎のゆらめきを眺めながら、木の温もりに包まれ、時の流れをゆっくりと感じる—そこには、私たちが忘れかけていた「本当の豊かさ」があります。

この記事では、関東(東京、千葉)を中心とした囲炉裏のある古民家宿を厳選してご紹介。カップルの記念日、家族との特別な時間、一人旅での自分との対話など、あなたの目的に合った宿を見つけてください。

目次

【築年数別】歴史を感じる古民家宿

古民家宿の最大の魅力は、その建物自体が持つ歴史の重みです。数百年の時を経て現在まで受け継がれてきた建築技術や、そこで営まれてきた人々の暮らしの痕跡を肌で感じることができます。築年数が古いほど、現代では失われた職人技や建築様式に触れられる貴重な体験となります。ここでは、特に歴史的価値の高い古民家宿をご紹介します

1.兜家旅館(東京・奥多摩)

築300年の希少な「兜造り」建築で、歴史と秘境の美味を堪能

東京都奥多摩の秘境、檜原村数馬の里にひっそりと佇む「兜家旅館」は、その名の通り、鎧の兜のような独特な屋根形状が特徴の「兜造り」という、全国的にも珍しい建築様式の古民家旅館です。築300年の歴史を持ち、南北朝時代の落人伝説が残るこの地は、まさに歴史のロマンが息づく場所。都心からわずかな時間で、非日常の体験が待っています。

客室には囲炉裏が備え付けられており、プライベートな空間で炭火焼料理を心ゆくまで味わえます。奥多摩の清流で育った川魚、山で採れた新鮮な山菜、そして猪肉などのジビエ料理は、この土地ならではの贅沢。日本各地から厳選された20種類もの銘酒と共に、至福のひとときを。

おすすめポイント

  • 唯一無二の兜造り建築
    その珍しい建築様式は、一見の価値あり。歴史好きの方におすすめです。
  • 囲炉裏端での炭火焼料理
    目の前でじっくりと焼き上げる旬の食材は、忘れられない味。
  • 奥多摩の山の幸・川の幸
    山菜、川魚、ジビエなど、ここでしか味わえない奥多摩の豊かな恵みを堪能できます。
  • 日本各地の銘酒20種
    料理に合わせて選べる豊富な種類の日本酒が、旅の夜を一層豊かに彩ります。

基本情報

  • 所在地: 東京都西多摩郡檜原村数馬2612
  • 築年数: 300年(歴史400年)
  • 客室数: 本館・新館合わせて8室
  • 料金目安: 22,000円〜35,000円/人(1泊2食付)
  • 特徴: 兜造り建築、囲炉裏付き客室、檜原温泉
  • アクセス: JR武蔵五日市駅より西東京バス「数馬行き」終点下車徒歩10分

▶楽天トラベルで兜家旅館の詳細を見てみる

2.二百年の農家屋敷 宮本家(埼玉・秩父)

元幕内力士が営む唯一無二の古民家宿で、相撲文化と心温まるおもてなしを

埼玉県秩父郡小鹿野町に佇む「二百年の農家屋敷 宮本家」は、200年以上の歴史を持つ農家屋敷を丁寧に改装した、唯一無二の古民家宿です。この宿の最大の魅力は、現十二代当主がなんと元幕内力士・剣武(つるぎだけ)というユニークな経歴の持ち主であること。相撲文化と日本の伝統的な暮らしが融合した、ここでしか体験できない特別な滞在が待っています。

館内には、元力士の現役時代の貴重な品々が展示されており、相撲ファンならずとも、その迫力に魅了されることでしょう。夕食には、元力士直伝の特製ちゃんこ鍋を囲炉裏で味わうことができます。心も体も温まる絶品のちゃんこは、まさに宮本家ならではの贅沢。趣ある五右衛門風呂で旅の疲れを癒し、自家農園で採れた旬の恵みをふんだんに使った会席膳に舌鼓を打つ。相撲文化と日本の原風景が融合した、忘れられない思い出を「宮本家」で作りませんか?

おすすめポイント

  • 元力士が語る相撲の魅力
    宿主から直接、相撲の歴史や裏話を聞ける貴重な機会。
  • 元力士直伝のちゃんこ鍋
    囲炉裏を囲んで味わう、心温まる絶品ちゃんこ。
  • 相撲文化に触れる展示
    現役時代の貴重な品々が展示され、相撲の世界に浸ることができます。
  • 風情ある五右衛門風呂
    薪で沸かす昔ながらの五右衛門風呂で、非日常の入浴体験を。

基本情報

  • 所在地: 埼玉県秩父郡小鹿野町長若2285
  • 築年数: 200年以上(正確には300年の歴史を持つ家系)
  • 客室数: 7室限定
  • 料金目安: 24,000円〜38,000円/人(1泊2食付)
  • 特徴: 元力士の宿主、相撲関連展示、五右衛門風呂
  • アクセス: 秩父鉄道秩父本線「秩父駅」よりタクシー25分

▶楽天トラベルで二百年の農家屋敷 宮本家を詳細を見てみる

3.かやぶきの宿 民宿すぎの子(埼玉・奥秩父)

築300年の本格合掌造り古民家で、江戸時代へタイムスリップ

埼玉県秩父市の奥秩父にひっそりと佇む「かやぶきの宿 民宿すぎの子」は、なんと築300年というから驚きです。江戸時代から時を刻んできた本格的な合掌造りの茅葺屋根は、まるで絵画のような美しさ。建築様式や保存状態から、歴史的価値が非常に高いと評価されています。茅葺古民家宿としては関東屈指の存在感を放っています。

おすすめポイント

  • 本物の歴史を体感
     300年の時を超えて受け継がれてきた職人技術を間近で感じられます。
  • 秩父の自然を満喫
    宿の周りには豊かな自然が広がり、四季折々の表情を楽しめます。春には山菜採り、夏には川遊び、秋には紅葉、冬には雪景色と、一年を通して違った魅力が。
  • 宿主の物語に耳を傾ける
    宿主から茅葺屋根の維持に関する貴重な話を聞くことができ、日本の伝統文化への理解が深まります。
  • 子どもの自然教育に最適
    デジタルから離れ、五感を使って自然と触れ合う体験は、お子様にとってかけがえのない学びとなるでしょう。

基本情報:

  • 所在地: 埼玉県秩父市荒川上田野1743-1
  • 築年数: 300年(江戸時代建築)
  • 客室数: 和室5室
  • 料金目安: 8,000円/人(1泊2食付)
  • 特徴: 本格茅葺屋根、囲炉裏料理、山菜・川魚料理
  • アクセス: 秩父鉄道武州中川駅よりタクシー15分

公式サイトで詳細を見てみる

【現代的快適さ重視】サウナ付き古民家宿

古民家の趣深い雰囲気は残したいけれど、現代的な快適さも妥協したくない、そんな方におすすめなのが、サウナ設備を併設した古民家宿です。伝統的な日本建築の美しさを保ちながら、フィンランド式サウナや岩盤浴などの現代的なリラクゼーション施設を融合させることで、心身ともに深いリフレッシュ体験が可能になります。古民家での静寂な時間とサウナでの「ととのい」体験の組み合わせは、まさに現代人のための究極の癒し空間といえるでしょう。

4.鴨川919(千葉・鴨川)

1日1組限定のプライベート空間で、古民家とラグジュアリーが融合

千葉県鴨川市の高台にひっそりと佇む「るうふ別邸 鴨川919」は、100年以上の歴史を持つ茅葺屋根の古民家を現代の贅沢な滞在空間へと昇華させた、まさに隠れ家のような宿です。最大の魅力は、1日1組限定という究極のプライベート空間。大切な人との時間を誰にも邪魔されずに心ゆくまで満喫できます。

古民家の趣はそのままに、薪ストーブサウナと水風呂を完備した贅沢な設備が備わっています。サウナで汗を流した後は、広々としたテラスデッキで鴨川の絶景を眺めながら、外気浴を楽しむ…都会の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできる極上の体験となるでしょう。囲炉裏を囲んで語り合ったり、美しい星空を眺めながら焚き火をしたりと、思い思いの時間を過ごせます。東京から車で約90分というアクセスの良さも魅力。

おすすめポイント

  • 完全プライベート空間
    1日1組限定なので、誰にも気兼ねなく、自分たちだけの時間を過ごせます。
  • 絶景テラスデッキ
    鴨川の海と里山の景色を一望できる広々としたテラスで、開放的な時間を。
  • 薪ストーブサウナと水風呂
    本格的なサウナで心身を整え、自然の中で究極のリラックスを。
  • 東京から約90分
    都心からのアクセスも良く、気軽に非日常を味わいたい方に最適です。

基本情報

  • 所在地: 千葉県鴨川市(詳細は予約時に案内)
  • 築年数: 100年以上
  • 客室数: 1棟貸切(最大8名宿泊可能)
  • 料金目安: 48,000円〜75,000円/人(素泊まり)
  • 特徴: 1日1組限定、プライベートサウナ、絶景テラス
  • アクセス: JR安房鴨川駅より車で約20分

▶楽天トラベルで鴨川919を見てみる

古民家宿るうふシリーズ(千葉)

古き良き日本の風景と、現代の贅沢が調和する古民家宿ブランド

房総半島を中心に展開する「古民家宿るうふシリーズ」は、日本の伝統的な古民家の魅力を最大限に活かしつつ、現代的な快適さやラグジュアリーな要素を巧みに取り入れた、注目の宿ブランドです。一つとして同じ宿はなく、それぞれが独自のコンセプトと魅力を持ち、訪れる人を飽きさせません。プライベートサウナや露天風呂、広大な庭など、古民家ならではの趣と非日常の体験が融合した、特別な滞在が約束されています。

5. るうふ清之家(千葉)

千葉県南房総市和田町の里山にひっそりと佇む「るうふ清之家」は、築150年の古民家を丁寧に改装した一棟貸切の宿。約500平米という広大な敷地に囲まれた空間では、自然と調和した特別な時間を過ごすことができます。宿のシンボルともいえるのが、総杉造りの屋外サウナ。木の香りと里山の空気に包まれながら“ととのう”体験は、ここでしか味わえない贅沢です。

夕食には囲炉裏を囲んで、地元で採れた新鮮な海の幸や山の幸を炭火で堪能。里山の恵みが凝縮された料理は、旅の思い出をより豊かに彩ります。夜には頭上に広がる満点の星空を眺め、日常の喧騒を忘れる癒しのひととき。自然・食・温もりが融合した特別な滞在を楽しめます。

おすすめポイント

  • 総杉造りの屋外サウナで“ととのう”体験
  • 囲炉裏を囲んで味わう新鮮な海の幸・山の幸
  • 500平米の広大な敷地でのびやかな時間

基本情報
所在地: 千葉県南房総市和田町
築年数: 150年
料金目安: 25,000円〜40,000円/人(1棟貸切)
特徴: 総杉造りの屋外サウナ、広大な敷地、囲炉裏料理
アクセス: JR内房線「和田浦駅」より車7分

▶楽天トラベルでるうふ清之家の詳細を見てみる

6. るうふ遊之家(千葉)

都心からわずか50分、千葉県八千代市にある「るうふ遊之家」は、築130年の古民家を現代的にリノベーションした一棟貸切宿。非日常を気軽に味わいたい人に最適な空間が広がっています。館内にはバレルサウナと露天風呂を完備。心地よい汗を流したあとに湯に浸かれば、心身ともにリフレッシュできます。

広々とした庭には焚き火スペースもあり、夜には炎を囲んで語らいながら過ごすロマンチックなひととき。古民家の趣を残しつつ、快適な設備が整えられているため、家族や友人同士で安心して滞在できます。囲炉裏を囲んで地元の食材を味わえば、まさに思い出に残る一夜となるでしょう。

おすすめポイント

  • 都心から約50分の好アクセス
  • バレルサウナと露天風呂でリフレッシュ
  • 焚き火を囲んで語らうロマンチックな時間

基本情報:
所在地: 千葉県八千代市
築年数: 130年
料金目安: 22,000円〜35,000円/人(1棟貸切)
特徴: バレルサウナ、露天風呂、焚き火スペース、囲炉裏料理
アクセス: 東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」より車10分

▶楽天トラベルでるうふ遊之家の詳細を見てみる

7. るうふ揺之家(千葉)

2024年2月に誕生した「るうふ揺之家」は、千葉県富津市の穏やかな海を目の前に望むロケーションが魅力の一棟貸切宿。築120年の古民家を改装し、バリアフリーにも対応しているため、小さなお子様連れや車椅子の方でも安心して滞在できます。古民家の温もりに包まれながら、快適で誰にでも優しい空間が広がっています。

夕食は囲炉裏で焼いた新鮮な海の幸を堪能。テラスに出れば、潮風を感じながら穏やかな海を眺めることができ、時間を忘れてくつろげます。夜は静かな波音に包まれながら、露天風呂で心安らぐひとときを。世代を問わず安心して利用できる「るうふ揺之家」で、海の恵みに満たされる特別な時間を過ごしてみませんか。

おすすめポイント

  • 穏やかな海に面した絶好のロケーション
  • バリアフリー対応で誰でも安心の滞在
  • 囲炉裏料理と露天風呂で贅沢な癒し体験

基本情報
所在地: 千葉県富津市
築年数: 120年(2024年2月オープン)
料金目安: 28,000円〜42,000円/人(1棟貸切)
特徴: バリアフリー対応、海を望む立地、囲炉裏料理、露天風呂
アクセス: JR内房線「大貫駅」より車15分

▶楽天トラベルでるうふ揺之家の詳細を見てみる

【体験重視】アクティビティ豊富な古民家宿

古民家宿の魅力は建物や食事だけではありません。昔ながらの暮らしを体験できるアクティビティこそが、現代人にとって最も価値ある思い出となります。薪割り、囲炉裏での調理、焚き火を囲んでの語らい、季節の自然体験など、都市部では決して味わえない「本物の体験」が待っています。特に子どもたちにとっては、デジタル機器から離れて自然と触れ合う貴重な学びの場となり、大人にとっても童心に帰れる特別な時間となるでしょう。ここでは、多彩なアクティビティを楽しめる古民家宿をご紹介します。

8. 和心村(千葉県)

千葉県富津市にある「和心村」は、200年の歴史を持つ古民家とグランピングを組み合わせた、革新的な宿泊施設です。古民家ならではの趣と、アウトドアの開放感を同時に味わえる贅沢な体験が、ファミリーやグループ旅行に大人気。囲炉裏と掘りごたつのある古民家棟は、どこか懐かしい温かさで包み込み、隣接するプライベートアウトドアスペースでは、BBQや焚き火、薪割り体験など、多彩なアクティビティを楽しめます。

広々とした敷地内には、可愛い猫や犬、そしてヤギが暮らしており、動物たちとの触れ合いも「和心村」ならではの魅力。子どもたちは大自然の中で動物たちと遊び、大人も童心に帰って癒されることでしょう。都会の喧騒から離れ、古民家とグランピングが織りなす特別な空間で、思い出に残る休日を過ごしませんか?

体験できるアクティビティ

  • 囲炉裏での料理体験
     旬の食材を囲炉裏でじっくりと焼き上げる、昔ながらの調理を体験できます。
  • BBQと焚き火
    開放的なアウトドアスペースで、手ぶらで楽しめるBBQと、幻想的な焚き火を満喫。
  • 薪割り体験
    普段なかなかできない薪割り体験は、お子様にとっても貴重な学びの機会に。
  • 猫・犬・ヤギとの触れ合い
    愛らしい動物たちとの交流は、心を癒してくれること間違いなし。

基本情報

  • 所在地: 千葉県富津市
  • 築年数: 200年
  • 定員: 2〜6名(古民家棟)
  • 料金目安: 20,000円〜32,000円/人(1泊2食付)
  • 特徴: 古民家×グランピング、動物触れ合い、豊富なアクティビティ

▶楽天トラベルで和心村の詳細を見てみる

9. GLOCE 葉山(神奈川県)

現代技術と古民家の融合で、上質な滞在を葉山の絶景と共に

神奈川県葉山に佇む「GLOCE 葉山」は、昔ながらの古民家を一棟貸切で楽しめる、贅沢な宿泊施設です。築100年以上の歴史を持つ古民家の趣はそのままに、Amazon Fire TV接続のプロジェクターや高速Wi-Fiなど、現代的な設備も充実。伝統とモダンが融合した空間で、快適かつ特別な時間を過ごせます。

窓の外に広がるのは、逗子の山々と美しい海の絶景。特に、夕暮れ時には空と海が茜色に染まり、息をのむような美しさです。囲炉裏や薪ストーブで火を囲みながら、大切な人と語り合う夜は、きっと忘れられない思い出となるでしょう。都会の喧騒から離れ、葉山の豊かな自然と古民家の温もり、そして最新のエンターテイメントが融合した「GLOCE 葉山」で、心ゆくまでリラックスした時間を過ごしませんか?

おすすめポイント

  • 一棟貸切のプライベート空間
    家族や友人と、誰にも気兼ねなく過ごせる贅沢な空間。
  • 現代設備が充実
    プロジェクターや高速Wi-Fiで、エンターテイメントも充実。
  • 逗子の山々を望む絶景
    テラスから眺める雄大な自然は、心癒されること間違いなし。
  • 囲炉裏と薪ストーブ
    伝統的な火を囲む体験で、心温まるひとときを。

基本情報

  • 所在地: 神奈川県三浦郡葉山町(詳細は予約時に案内)
  • 築年数: 100年以上
  • 定員: 最大8名
  • 料金目安: 25,000円〜/棟(定員による変動あり)
  • 特徴: 一棟貸切、現代設備充実、逗子の山々を望む景観

▶GLOCE 葉山をRakuten Oyadoで詳細を見てみる

【料理重視】囲炉裏グルメを堪能できる宿

囲炉裏を囲んでの食事は、古民家宿ならではの特別な体験です。炭火でじっくりと焼き上げられた山菜や川魚、地元で採れた旬の食材は、現代のガスコンロやIHでは決して再現できない深い味わいを生み出します。囲炉裏の遠赤外線効果により、食材の旨味が凝縮され、燻製のような香ばしさも加わります。また、家族や仲間と火を囲んで食事をする行為自体が、人間本来のコミュニケーションを取り戻す貴重な機会となります。料理人が丹精込めて作る郷土料理と、囲炉裏という舞台装置が織りなす至福のひとときを堪能できる宿をご紹介します。

10. 一棟貸し里山古民家宿 和信庵(千葉)

築150年以上の古民家を改修し、最大10名まで泊まれる一棟貸切型の宿「和信庵」。千葉県夷隅郡大多喜町の豊かな里山に佇み、昔ながらの日本の暮らしを体感できる特別な滞在を提供しています。150年の歴史を刻んだ梁や柱を生かした空間は、どこか懐かしく落ち着いた雰囲気。気心の知れた仲間や家族と一緒に、日常から離れた時間を過ごすことができます。

宿には岩風呂やBBQ設備が備わっており、里山ならではの自然を感じながら贅沢なひとときを楽しめます。地元の食材を持ち込んで囲炉裏や屋外で味わうBBQは、旅の思い出をより豊かに彩る体験。夜には満天の星を眺めながら語らう、非日常の時間が流れます。都会では味わえない、里山暮らしの魅力を存分に堪能してみませんか。

おすすめポイント

  • 一棟貸切でプライベートな滞在
  • 岩風呂で楽しむ里山の湯浴み
  • BBQ体験で仲間や家族と盛り上がれる

基本情報
所在地: 千葉県夷隅郡大多喜町下大多喜
築年数: 150年以上
定員: 最大10名
料金目安: 21,945円〜/人(大人2名利用時)
特徴: 一棟貸切、BBQ施設、岩風呂
アクセス: いすみ鉄道「大多喜駅」より車10分

▶じゃらんで和信庵を見てみる

11. 古民家の宿 庄や山口(茨城)

茨城県東茨城郡にある「古民家の宿 庄や山口」は、大正時代の蔵と離れを改修した趣ある宿。1日3組限定で、すべての客室が独立した離れになっているため、まるで別荘のように静かで贅沢な時間を楽しめます。約100年の歴史を持つ建物には、古き良き日本の生活文化が息づき、落ち着いた和の風情が漂います。

各部屋には昔ながらの五右衛門風呂が設けられており、薪で沸かす湯に身をゆだねれば、日々の疲れがすっと解けていきます。料理は地元の旬食材を使った田舎料理を中心に、心温まるおもてなし。1日3組限定だからこそ行き届いたサービスで、静寂と安らぎを味わえる宿です。家族旅行や少人数での贅沢なひとときにぴったりの滞在先です。

おすすめポイント

  • 1日3組限定で静かな滞在
  • 各部屋に備えられた五右衛門風呂
  • 大正時代の建物を活かした趣ある空間

基本情報
所在地: 茨城県東茨城郡茨城町常井山神473
築年数: 大正時代築(約100年)
客室数: 3室(全て離れ)
料金目安: 14,000円〜28,000円/人(1泊2食付)
特徴: 1日3組限定、全室離れ、五右衛門風呂付
アクセス: JR常磐線「水戸駅」より車20分

▶楽天トラベルで庄や山口の詳細を見てみる

12. 湯西川温泉 上屋敷 平の高房(栃木)

栃木県日光市・湯西川温泉に佇む「上屋敷 平の高房」は、囲炉裏会席料理の名門宿。創業以来、山里の幸をふんだんに使った会席料理を提供しており、特に囲炉裏で味わうA4ランク黒毛和牛や川魚の炭火焼きは、この宿ならではの贅沢な逸品です。2024年12月には、築80年以上の古民家を移築した離れ「望郷亭」がリニューアルされ、プライベートサウナと温泉を備えた特別な空間が誕生しました。

食事処では、一升べらやばんだい餅など、湯西川ならではの郷土料理を囲炉裏で堪能。温泉は源泉かけ流しで、山々に囲まれた湯西川の自然とともに心身を癒してくれます。伝統と贅沢が融合した「平の高房」で、囲炉裏と温泉が織りなす格別なひとときを過ごしてみませんか。

おすすめポイント:

  • A4ランク黒毛和牛の囲炉裏焼き
  • 望郷亭のプライベートサウナ&温泉付き客室
  • 湯西川の伝統料理を囲炉裏で楽しむ

基本情報:
所在地: 栃木県日光市湯西川
築年数: 望郷亭は築80年以上の古民家を移築
客室数: 本館+離れ「望郷亭」2室
料金目安: 35,000円〜55,000円/人(1泊2食付)
特徴: A4ランク黒毛和牛、囲炉裏会席、プライベートサウナ
アクセス: 会津鬼怒川線「湯西川温泉駅」よりバス30分

▶楽天トラベルで上屋敷 平の高房の詳細を見てみる

13.囲炉裏の御宿 花敷の湯(群馬)

群馬県・花敷温泉にひっそりと佇む「囲炉裏の御宿 花敷の湯」は、知る人ぞ知る秘湯の古民家宿。樹齢1000年を超える大木の柱に囲まれた200畳もの食事処には、なんと7つの囲炉裏が並び、ここで味わう名物「囲炉裏深山懐石料理」が訪れる人を魅了します。山里で受け継がれてきた知恵と手仕事が詰まった料理は、一品一品が手作りで、素朴ながらも心に沁みる美味しさです。

宿の湯は源泉100%掛け流し。花敷温泉ならではの柔らかな湯ざわりは、古くから「美人の湯」として親しまれてきました。囲炉裏を囲んで語らいながら食事を楽しみ、夜は静かな山間の温泉で身も心も解きほぐす——そんな贅沢な時間がここにはあります。日本の原風景と食文化、そして温泉の魅力が三位一体となった特別な古民家宿です。

おすすめポイント

  • 樹齢1000年の大木に囲まれた200畳の食事処
  • 名物「囲炉裏深山懐石料理」を7つの囲炉裏で堪能
  • 源泉100%掛け流しの美人の湯で癒しのひととき

基本情報:
所在地: 群馬県吾妻郡中之条町入山
築年数: 古民家再生(詳細非公開)
客室数: 数寄屋造りの和室(詳細非公開)
料金目安: 28,000円〜45,000円/人(1泊2食付)
特徴: 樹齢1000年の大木使用、7つの囲炉裏、源泉100%掛け流し
アクセス: JR吾妻線「長野原草津口駅」より車30分

▶楽天トラベルで花敷の湯の詳細を見てみる

まとめ

囲炉裏のある古民家宿での滞在は、単なる宿泊体験を超えた「心の旅」でもあります。現代の便利さに慣れた私たちが、あえて不便さの中に身を置くことで、本当の豊かさや家族との絆、自然との調和を再発見できるのです。

歴史を重視するなら築300年の「かやぶきの宿 民宿すぎの子」、現代的な快適さも欲しいなら「古民家宿るうふシリーズ」、特別感を求めるなら「鴨川919」など、あなたの求める体験に合わせて選ぶことが大切です。

忙しい日常に疲れた時、大切な人との特別な時間を過ごしたい時、子どもに日本の伝統を体験させたい時—そんな時には、ぜひ囲炉裏のある古民家宿での滞在を検討してみてください。

※この記事の情報は2025年9月現在のものです。料金や設備、サービス内容は変更される場合がありますので、予約前に各宿の公式サイトで最新情報をご確認ください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次