「ビューバス」とは、浴室に大きな窓が設けられ、入浴しながら外の景色を眺められる特別なバスルームのことです。特に東京や横浜エリアでは、高層階から煌めく夜景を独り占めしながら湯船に浸かる、そんな贅沢な体験ができるホテルが増えています。
記念日や自分へのご褒美、カップルでの特別なステイに最適な設備として、2020年以降、SNSでの投稿数が増加傾向にあります。
この記事では、1泊15,000円台から楽しめるリーズナブルなホテルから、ラグジュアリーな高級ホテルまで、東京・横浜エリアのビューバス付きホテルを厳選してご紹介します。
プライバシーへの配慮や、予約時の注意点まで詳しく解説しますしていきますので、ぜひ参考にしてください。
ビューバスの魅力:なぜ今、これほど選ばれているのか
ビューバスが多くの人々を惹きつける最大の理由は、日常では味わえない「特別な時間」を提供してくれる点にあります。
日常では味わえない特別な時間
ビューバスが人気を集める最大の理由は、宿泊そのものが目的となる特別な体験を提供してくれる点にあります。
都会の喧騒から離れ、高層階の窓一面に広がる夜景を独り占めする時間は、まさに極上の癒し。仕事や家事で疲れた心身を、景色と温かいお湯が優しく包み込んでくれるでしょう。
普段のお風呂タイムとは全く異なる、贅沢で開放的な空間は、旅の思い出として深く心に刻まれます。
記念日やご褒美ステイに最適
特に記念日やカップルでの利用、自分へのご褒美として選ぶ方が増えています。誕生日や結婚記念日に、パートナーと一緒に夜景を眺めながらリラックスする時間は、何物にも代えがたい価値があるのです。
また、頑張った自分へのご褒美として一人で訪れる方も多く、日々の疲れをリセットする場として活用されています。
外から見える心配は不要!プライバシー対策を解説
「ビューバスは外から見えてしまうのでは?」という不安を抱える方も少なくありません。しかし、多くのホテルではプライバシー保護のために十分な対策が取られていますのでご安心ください。
ほとんどのホテルで万全の対策が施されている
「ビューバスは外から見えてしまうのでは?」という不安を抱える方は少なくありません。しかし、ほとんどのホテルでは、プライバシー保護のために十分な対策が取られているので安心してください。
多くの施設では、入浴時に閉められる防水カーテンやブラインドが設置されています。景色を楽しみたいときは開けて、プライバシーを重視したいときは閉める、という使い分けが可能です。
高層階ならではの安心感
東京のビューバスホテルは、多くが高層階に位置しています。周囲に遮る建物がない高さにあるため、実際には外からの視線はほとんど気になりません。
さらに、外から見えにくい特殊加工が施されたガラスや、マジックミラーを採用している施設もあります。
より安心して楽しむための工夫
それでも心配な方は、入浴時に以下の工夫をすることで、さらに安心して贅沢なバスタイムを満喫できるでしょう。
- 部屋の照明を落とし、薄暗い状態で入浴する
- 景色を見たいとき以外はブラインドを閉めておく
- 夜景が美しい時間帯を選んで入浴する
これらの対策を知っておけば、初めての方でも安心してビューバス体験を楽しめます。。
横浜エリアの絶景ビューバスホテル5選
横浜ならではの港の景色や、みなとみらいの煌めきを堪能できるホテルをご紹介します。
1.横浜ベイホテル東急:みなとみらいの象徴的夜景を独占
横浜ベイホテル東急のビューバスは、みなとみらいエリアを代表する絶景スポットです。
ビューバス付きの客室からは、大観覧車(コスモクロック21)やベイブリッジなど、横浜ならではのエキゾチックな夜景を正面に望めます。ベイビューの客室を選べば、光り輝くロマンチックな景色を独り占めできるのです。
みなとみらい駅から徒歩約1分という抜群のアクセスも魅力。観光の拠点としても最適で、記念日やカップルでの利用に特に人気があります。
横浜の海と都市が織りなす美しい夜景は、東京とはまた違った魅力があり、特別な日にふさわしい思い出を作ってくれるでしょう。
2.ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル:帆船の白い帆が象徴的
ヨットの白い帆をイメージした独特な外観が横浜のシンボルとなっているホテルです。
高層階のビューバス付き客室からは、ベイブリッジをはじめとする横浜港の絶景を眼下に望むベイビュー、または赤レンガ倉庫や大観覧車などを一望するシティビューを楽しめます。大きな窓に広がる景色が、寛ぎのひとときを演出してくれるのです。
1991年に開業したIHG日本初進出のホテルとして、洗練された空間ときめ細やかなサービスが魅力。みなとみらい駅から徒歩約5分というアクセスの良さも嬉しいポイントです。
横浜を代表するランドマークホテルで過ごす特別な時間は、記念日や大切な日の思い出を格別なものにしてくれます。
3.ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜:ハワイの名門が贈る極上ステイ
ハワイの名門ホテルが手がける、横浜初のラグジュアリーリゾートホテルです。
全146室すべてがゆったりとした広さを誇り、高層階からはみなとみらいの美しい景色を望めます。ビューバス付きの客室では、世界3大高級綿「新疆綿」を使用したリネンやネスプレッソマシン、シンガポールの高級紅茶TWGなど、細部までこだわり抜いた設えが特徴です。
新高島駅・みなとみらい駅より徒歩約8分。ハワイアンホスピタリティと横浜の洗練が融合した、唯一無二の滞在体験を提供してくれます。
各国の王室や歴代大統領も魅了した名門の血統を受け継ぐホテルで、非日常の贅沢を味わえるでしょう。
4.インターコンチネンタル横浜Pier 8:三方を海に囲まれた特別空間
横浜・みなとみらいの新港ふ頭に位置する、国内でも希少な海上立地のホテルです。
三方を水に囲まれた環境で、船旅をイメージしたデザインの客室からは、みなとみらいのパノラミックな風景や横浜ハーバーの絶景を楽しめます。光と風をふんだんに取り込む大きな窓が開放感を演出し、まるでクルーズ船に乗っているかのような特別な体験ができるのです。
2019年開業の新しいホテルならではの清潔感と快適性も魅力。馬車道駅から徒歩約7分、赤レンガ倉庫からも近く、横浜観光の拠点として最適な立地です。
海に浮かぶプライベート空間で、ここでしか味わえない極上のリラックスタイムを過ごせます。
5.ニューオータニイン横浜プレミアム:桜木町駅直結の利便性
桜木町駅に直結し、抜群のアクセスを誇るホテルです。
高層階のビューバス付き客室からは、横浜港やみなとみらいの夜景を一望できます。駅直結という利便性の高さから、ビジネスと観光の両方に適しており、価格帯も比較的リーズナブルなのが嬉しいポイントです。
ニューオータニグループならではの質の高いサービスと、充実したアメニティも魅力。横浜観光の拠点として、また気軽にビューバス体験を楽しみたい方におすすめのホテルです。
駅直結のため天候に左右されず、荷物が多い旅行でも安心して利用できるのが大きなメリットとなっています。
東京エリアの絶景ビューバスホテル10選
東京スカイツリー、東京タワー、ベイエリア、そして都心のパノラマビューが楽しめるホテルをご紹介します。
【スカイツリー・ベイエリア編】
6.ロッテシティホテル錦糸町:スカイツリーを間近に望む贅沢
東京スカイツリーを間近に望む絶好のロケーションが魅力のロッテシティホテル錦糸町。
特にジュニアスイートなどのビューバス客室からは、ライトアップされたスカイツリーを眺めながら入浴できる最高の贅沢を味わえます。東京を象徴するタワーを眺めながらのバスタイムは、忘れられない体験となるはずです。
錦糸町駅直結という利便性も大きなポイント。雨の日でも濡れずにアクセスでき、都内各所への移動もスムーズです。
価格帯も比較的リーズナブルで、東京のビューバスホテルを安い価格で体験したい方にもおすすめできます。
7.ラビスタ東京ベイ:レインボーブリッジと東京タワーの共演
お台場エリアに位置するラビスタ東京ベイは、レインボーブリッジと東京タワー、そしてベイエリアの夜景を一望できる贅沢なホテルです。
館内には温泉大浴場や露天風呂、スカイバーも充実しており、ホテル全体で非日常を体験できるのが特徴。ビューバスだけでなく、温泉も楽しみたい方に最適な選択肢です。
お台場観光と合わせて宿泊すれば、一日を通して東京の魅力を満喫できるでしょう。
8.浅草ビューホテル:和の風情と都会の煌めきの融合
高層階のビューバス付き客室からは、東京スカイツリーと浅草の街並み、隅田川の絶景を一望できます。
和の風情と都会の煌めきが融合した珍しい景色を楽しめるのが、浅草ビューホテルの大きな魅力。伝統的な浅草と現代的なスカイツリーという、新旧の東京を同時に感じられる特別な体験ができます。
浅草観光の拠点として最適な場所にあり、観光とホテルステイの両方を充実させたい方におすすめです。
9.ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ:東京湾の美しい海景色
東京湾に面した立地で、美しい海の景色やベイエリアの夜景が目の前に広がるホテルです。
洗練されたサービスと多彩なレストランが魅力の高級ホテルで、特別な記念日にふさわしいラグジュアリーな滞在を提供してくれます。お台場方面へのアクセスも良好で、観光と組み合わせやすい立地です。
東京湾の広々とした景色は、都心とは違った開放感を味わわせてくれるでしょう。
東京エリアの絶景ビューバスホテル【都心・タワービュー編】
10.三井ガーデンホテル銀座プレミア:銀座の中心で味わう極上夜景
銀座の中心に位置しながら、高層階のビューバスから望む都会の夜景は格別の美しさです。
新橋駅からも徒歩圏内で、ショッピングやビジネスにも便利な立地が魅力。銀座らしい洗練された空間でリラックスできます。
東京のビューバスホテルで安い価格帯を探している方にとって、三井ガーデンホテルシリーズは比較的手頃な価格設定が嬉しいポイントです。
11.三井ガーデンホテル豊洲プレミア:東京湾と都心を一望
豊洲エリアに新しく加わったホテルで、東京湾と都心を一望する開放的な眺望が魅力となっています。
館内には大浴場もあり、ビューバス客室とあわせて上質なリフレッシュタイムを提供。新しい施設ならではの清潔感と快適さも人気の理由です。
豊洲市場観光やチームラボプラネッツなど、周辺の観光スポットも充実しています。
12.セルリアンタワー東急ホテル:渋谷上空からの圧巻パノラマ
渋谷の上空に位置し、西側のビューバスからは新宿方面、東側からは東京タワーや六本木ヒルズなど、東京のダイナミックな街並みを見下ろすことができます。
渋谷駅直結でアクセス抜群。ハイクラスな滞在を楽しみたい方に最適なホテルです。
東京の中心地である渋谷から眺める360度の夜景は、都会の魅力を凝縮した圧巻の景色を提供してくれるでしょう。
13.ザ・プリンス パークタワー東京:東京タワーを間近に望む特等席
東京タワーを間近に望む絶好のロケーションが最大の魅力です。ビューバスからはタワーの美しいライトアップを堪能できます。
都心にありながら緑豊かな芝公園に隣接しており、都会のオアシスのような空間。東京タワーの迫力ある姿を眺めながらの入浴は、東京ならではの特別な体験となるはずです。
高級感あふれるサービスと施設で、大切な記念日にふさわしい滞在を約束してくれます。
14.ホテルメトロポリタン 丸の内:東京駅上層階からの交通要衝ビュー
東京駅上層階に位置し、日本の交通の要衝であるダイナミックな都心夜景を楽しめるホテルです。
東京駅直結のため、ビジネスや遠方からの旅行者にとってアクセス抜群。新幹線利用の方には特に便利な立地となっています。
東京駅周辺の煌びやかな夜景と、行き交う列車の光が織りなす景色は、都会的で活気あふれる東京の魅力を感じさせてくれるでしょう。
15.ザ・ペニンシュラ東京:日比谷公園と皇居の緑を望む隠れ家
東京の中心に位置しながら、日比谷公園や皇居の緑、そしてその向こうに広がる都会の景色を望めるビューバスが魅力です。
一流のホスピタリティと洗練された空間で、静寂と都会の活気を同時に感じられるのが特徴。特にパークビューの客室は、都心とは思えないほどの開放感を提供してくれます。
日比谷駅・有楽町駅から徒歩圏内という便利な立地ながら、緑豊かな景色に包まれた特別な空間。東京の贅沢を味わいたい大人にふさわしい選択肢です。
皇居の緑と都会の煌めきが調和した、他では味わえない唯一無二の景観を楽しめるでしょう。
東京のビューバスホテルをお得に楽しむコツ
ビューバス付き客室の価格帯を知ろう
まず、ビューバス付き客室の一般的な価格帯を把握しておきましょう。1室1泊・素泊まりの目安は以下の通りです。
- リーズナブル帯(15,000円〜25,000円): 三井ガーデンホテルシリーズ、ニューオータニイン横浜プレミアム、ロッテシティホテル錦糸町など
- ミドル帯(25,000円〜40,000円): 横浜ベイホテル東急、ラビスタ東京ベイ、セルリアンタワー東急ホテルなど
- ハイクラス帯(40,000円以上): ザ・ペニンシュラ東京、ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜、ザ・プリンス パークタワー東京など
2名で利用すれば、1人あたり7,500円〜から極上のビューバス体験が可能です。高級ホテルのイメージがあるビューバスですが、実は思ったより手の届く価格帯から楽しめるのです。
予約サイトの比較で1泊5,000円以上の差が出ることも
同じホテルでも、予約サイトによって価格が大きく異なることがあります。複数のサイトを比較検討することで、よりお得にビューバス体験を楽しめるのです。
楽天トラベル、じゃらん、一休.comなど、各サイトで開催されるキャンペーンやポイント還元を活用すれば、実質的な宿泊費を大幅に抑えられます。特に「タイムセール」や「直前割」を狙えば、通常より5,000円〜10,000円安く予約できることもあるでしょう。
平日や閑散期なら週末の半額近くになることも
週末や祝日は料金が高くなる傾向があるため、平日を狙うことでお得な価格で宿泊できます。
特に1月中旬から2月、6月から7月初旬などの閑散期は、ビューバス付きの客室も週末の半額近い価格設定となっていることが多いのです。平日なら1泊20,000円前後、つまり1人あたり1万円でミドルクラスのビューバスホテルに宿泊できることもあります。
早期予約割引で10〜20%オフも
多くのホテルでは、早期予約割引プランを用意しています。特に人気のビューバス客室は早めに埋まってしまうため、早期予約は価格面でも確実性の面でもメリットがあるのです。
30日前予約で10%オフ、60日前予約で15%オフといった割引が適用されることも。記念日が決まっているなら、2〜3ヶ月前からの予約をおすすめします。
スタンダードプランなら1泊15,000円台から
ビューバス体験をリーズナブルに楽しみたいなら、食事なしのスタンダードプランを選ぶのも一つの方法です。
東京や横浜には魅力的な飲食店が豊富にあるため、外で食事を楽しみ、ホテルではビューバスと夜景を満喫するというスタイルも十分に価値があります。朝食付きプランより3,000円〜5,000円安くなることが多く、その分を観光や食事に回せるでしょう。
国内旅行をお得に予約できる便利なクーポンです
ビューバス付きホテル選びのチェックポイント
景色の方角を確認する
予約前に、ビューバスから見える景色の方角を確認しましょう。東京タワーやスカイツリーなど、特定のランドマークを見たい場合は、その方角の客室を選ぶことが重要です。
ホテルの公式サイトや予約サイトには、客室からの景色の写真が掲載されていることが多いので、必ずチェックしてください。
ブラインドやカーテンの有無を確認
プライバシーが気になる方は、防水ブラインドやカーテンの設置状況を事前に確認しましょう。
ほとんどのホテルで設置されていますが、念のため予約時に問い合わせておくと安心です。
よくある質問:ビューバスについての疑問を解決
Q1. ビューバスは本当に外から見えないの?
A. ほとんどのホテルで、高層階に位置していることや特殊ガラスの使用、ブラインド設置などの対策が取られています。実際には外からの視線はほとんど気にならないでしょう。それでも心配な方は、入浴時に照明を落とす、ブラインドを使用するなどの工夫で、さらに安心して楽しめます。
Q2. カップルで一緒にビューバスに入れる?
A. 多くのビューバス付き客室では、浴槽のサイズが通常より大きめに設計されています。ただし、ホテルによってサイズは異なるため、二人で入浴したい場合は事前に浴槽のサイズを確認することをおすすめします。
Q3. 子連れでもビューバスは楽しめる?
A. お子様連れでも楽しめますが、安全面には十分な配慮が必要です。特に小さなお子様の場合は、保護者の方が常に付き添うようにしましょう。家族向けのビューバス付き客室を用意しているホテルもあるので、予約時に確認してください。
まとめ
ビューバスとは、入浴しながら外の景色を楽しめる特別なバスルームのこと。東京や横浜エリアには、煌めく夜景を眺めながら贅沢なバスタイムを過ごせるホテルが数多くあります。
この記事でご紹介した15のホテルは、景色、立地、そしてコストパフォーマンスにおいて高い評価を得ているおすすめの施設です。
おすすめホテル(東京)
- ロッテシティホテル錦糸町 … スカイツリービュー
- ザ・プリンス パークタワー東京 … 東京タワービュー
- ザ・ペニンシュラ東京 … 皇居ビュー
おすすめホテル(横浜)
- 横浜ベイホテル東急 … ベイビュー
- ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル … 海と街の絶景
- インターコンチネンタル横浜 Pier 8 … 海上ロケーション
- ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 … ラグジュアリーな体験
お得に楽しむコツ
- 予約サイトを比較する
- 平日や閑散期を狙う
- 早期予約割引を活用する
東京の魅力
夜景やランドマークを望めるシティビューが人気。コスパ良く贅沢な時間を楽しめます。
横浜の魅力
東京とは違う「海の景色」が大きな特徴。カップルや記念日の宿泊にぴったりです。
最後に、東京・横浜旅行や特別な記念日には、ビューバス付きの客室を選んでみてください。
日常では味わえない、極上のバスタイムがあなたを待っています。
コメント